
CAR LEASE カーリース営業スタッフ


お客様のビジネスを支え
共に成長できる
また、企業の経営者と直接お会いする機会が多いこともカーリースの営業スタッフの魅力のひとつ。大好きなクルマ業界に身を置きながら経験豊富な人生の先輩から学びを得ながら、自分自身を成長させることができます。
仕事の内容 OUR JOBS

訪問活動
お客様への活動計画を立案し訪問を実施します。お客様の身近な存在として、お困りごとやお車のご利用状況などをお伺いし、より良い提案に必要な情報を収集します。

商談
日々の活動で入手した情報をもとに、お車だけでなくリスクマネジメントや稼働の最適化など、お客様に最適なプランをご提案します。営業の力を発揮するとてもやりがいのある仕事で、お客様との信頼関係を築く第一歩となります。

契約
お客様のために考えたカーリースプランが採用され、契約が締結した際は大きな達成感を得られます。契約を結ぶことでお客様との新たなお付き合いがスタートし、様々な方との縁が増えていくのもカーリース営業の醍醐味です。

納車
お客様のもとへ新車を納入する際は、仕事の中で最も充実感を感じる瞬間です。今後のメンテナンスについてもご案内し、安全で快適なカーライフをサポートします。

ONE DAY ある1日のスケジュール
- 9:00
- 出勤
- 9:30
- 活動準備
- 10:00
- 納車
- 12:00
- ランチタイム
- 13:00
- 訪問活動
- 17:00
- グループミーティング
- 18:00
- 退勤


スタッフインタビュー INTERVIEW
営業に最も大切なのは
お客様との信頼関係
カーリース
営業スタッフ
2019年入社

安定した地元企業で働きたいと考えており、岐阜の暮らしに欠かせない「車」を扱う業界を希望しました。その中でも今後は車の購入ではなく、リースの需要が来ると考え当社に入社しました。5年以上勤めていますが、実際に車を「借りる」ニーズの高まりを感じています。
仕事のやりがいを強く感じるのは、お客様から感謝いただいた時や、お車を契約・納車した時ですね。地元に密着した企業なので、多くの方とかかわりを持つことができ、お客様と一緒になって課題解決していくことで、信頼や達成感が生まれます。また、保険の資格も取得するので、様々な知識が身に付き視野を広く持てるようになったことにも、スキルアップを感じています。
営業の仕事において最も大切にしているのは、お客様との信頼関係です。地元でさまざまな人々と関わりながら働きたい方、僕たちと一緒に働けることを楽しみにしています。ぜひ一緒に働きましょう!
地元で働きながら
地元の役に立てる仕事
カーリース
営業スタッフ
2020年入社

地元で働きながら、地元の役に立つ仕事がしたいと思い入社しました。新規営業の際、お客様に「トヨタレンタリースさん知っていますよ」とお聞きすることも多く、認知度と信頼の高さを実感し、この会社でより一層地元の役に立ちたいと感じています。
リース営業は、定期的にお客様へご訪問し車に不具合が無いかお伺いするほか、故障の際のサポートも迅速に対応します。また、増車をご提案する時は、お客様の現状を分析し、課題を解決できるか?ニーズに応えられているか?を重点に、お客様に本当に必要な提案をお持ちすることを心がけています。そういった提案で、感謝の言葉をいただいた時は、この仕事をしていて良かったと感じます。
地元の様々な企業様とお取引ができるので、日々の仕事を通して地元に貢献できているなとひしひし感じられる仕事です。地元で働きたい方、この仕事に興味を持たれた方は、ぜひ一緒に働きましょう。
社会人としての成長や
仕事の楽しさを実感
カーリース
営業スタッフ
2024年入社

もともと営業職でコミュニケーション能力を身に付けたいと考えており、車にも興味があったことから、当社を選びました。「トヨタ」という大手の名前があったことも決め手の一つです。
入社後、半年間レンタカーでの研修を行い、車の知識やお客様への対応を学びました。現在は、リース営業として新規訪問を中心に活動しています。最初のころは「上手くできるかな」「話を聞いてくれるかな」等の不安もありましたが、先輩方の営業活動に同行して学んだ知識を活用することで、お客様から話を聞いてくださることもあり、だんだんと仕事の楽しさを感じられるようになりました。
今の時代、営業職や接客業はあまり注目されませんが、自分なりに仕事の中にやりがいを見つける事ができますし、社会人としての成長は他の業種よりも実感できると思います。
当社は車好き・運転好きの方でしたらピッタリな会社です!また、先輩や上司も優しい方ばかりで、手厚いサポートがあるので気軽に仕事に取り組めますよ。働いてみたいという気持ちがある方はぜひチャレンジしてみてください。
